プログラマーの平均年収は約400万円、SEの平均年収は約550万円くらいですが、今回は年収を1000万円にする方法についてみていきましょう。
ケンさんってプログラマー長いんですよね?年収ってどれくらいですか?
結構聞きにくいところサクッと聞いてくるね。笑
大体600万円くらいだよ。でも最近増えなくなったんだよな。。。
一般的には、正社員プログラマーの年収は多くて600万円くらい、SE(システムエンジニア)になっても800万円くらいで頭打ちになることが多いようです。しかし、世の中には年収1000万円を超えるプログラマーやSEもたくさんいます。あなたも年収1000万円を達成したいなら、年収1000万円を達成するいくつかの方法を知って、行動に移すことが肝心です。
プログラマーの年収が頭打ちになる理由
プログラマーの年収、つまりプログラマーの報酬や市場価格は、需要と供給のバランスによって決まります。プログラマーを求める企業(需要)が多いのにプログラマー(供給)が不足していれば、企業はもっと多くの報酬を提示してプログラマーを獲得しようとします。逆に報酬を下げてもプログラマーが獲得できるのであれば、企業はもっと少ない報酬を提示するでしょう。
プログラマーの年収が頭打ちになるのは、「これだけ出せば十分プログラマーが来てくれる」という上限価格があるからです。
僕の年収600万円がプログラマーの市場価格に上限に近いなら、どうやっても年収1000万円は無理ってことなのかな?
いやいや、年収1000万円くらいなら達成する方法はいろいろあるよ。
まず落ち着いて、年収が頭打ちになる理由をまとめてみよう。
- 新卒から
- 日本人が
- 日本語を使って
- 日本市場の
- 正社員市場で
- 正社員という安定した契約で
- プログラマーとして働く
この場合に、年収が約600万円で頭打ちになります。つまり、これらの条件を変えることができれば、年収の上限を変えることができます。
この条件に自分が入ってるのはわかるんですけど、何か変えられますか?日本から出るのは簡単じゃないし、正社員が条件一番いいと思うんですが。
もっと多くの選択肢を知ると、案外そう思わなくなるかも。実際にどんな選択肢があるか見ていこう。
レベル1:まずは自由市場に出よう
筆者の経験上、日本の企業で新卒で正社員として働く場合、給与が「社員」という枠をベースに決められることが多い傾向にあるようです。プログラマー(またはSE)としての価値より社員としての価値といった評価をされ、しかも日本国内ではほかの会社も横並びの考え方なので、「日本の企業でプログラマーとして働く」市場というのは、とても閉鎖的で、特殊です。働く側にとっては、不自由な市場です。
ところが一旦オープンな転職市場に出ると、プログラマーの正社員で年収700万円を超える求人はかなりの数があり、年収1000万円を超える求人もいくつかあります。
プログラマで年収1000万円以上の求人が8件!700万円以上なら31件も!
なるほど、新卒で入った企業から離れてうまく転職するだけでも、年収を上げられるのか!
レベル2:リスクを取ろう
リスクとは、危険だけの大きさではありません。
リスクとは、「将来の損得がどれくらいになるかわからないことの大きさ」です。
得をすることと、損をすることの振れ幅が大きいことを「リスクが大きい」といいます。
正社員より儲かるかもしれないリスク
正社員、特に日本の正社員として働く場合、安定した給料と安定した雇用で、安心した生活を送れることが最大のメリットでしょう。つまりリスクが小さいのです。しかし、もしあなたがより多くの年収を求めるなら、少し安定をあきらめて少し大きなリスクを取り、もっと儲かるかもしれない働き方を選ぶべきでしょう。
- 起業する(高リスク)
- フリーランスになる(中リスク)
- 副業プログラマーを始める(低リスク)
筆者の経験では、日本でも副業プログラマーでも年収+200万円とか、フリーランスになって1000万円くらいは十分可能です。ただし、正社員のように毎月同じ額の収入や、長期間良い条件が続くことは簡単ではありません。
もっと儲かる仕事が取れるかもしれないリスク
与えられた仕事をこなすか、会社がやると決めた仕事だけこなす正社員は、仕事が楽でも大変でも、やることは大体同じで、給料は同じです。しかし正社員ではない働き方をすると、思いもよらない仕事やプロジェクトが舞い込むこともあり、それをやるかやらないか自分で決めることができます。会社だとやらないようなチャレンジングなプロジェクトを、自分でリスクをとることで始めることができ、プロジェクトを完遂すればその報酬は自分のものになります。
ただし、失敗した場合も自分の責任です。
単価を自分で上げられるかもしれないリスク
会社で働いていると、自分の時間単価は勝手に上げることはできませんが、正社員でなければ単価交渉をすることは自由です。お客さんとのプロジェクトで実績を積んで信頼を得た後に、「来月から単価2倍でお願いします!」と交渉することもできますし、筆者の経験では意外とこういった要求が通ることは多いです。単価が交渉次第で突然上がるリスクがあるのです。
ただし、お客さんも単価を下げる交渉をすることは自由ですから、単価が下がってしまうリスクも同時に発生します。
リスクが小さい正社員で働くのももちろんいいけど、リスクを取って儲かる可能性に乗っかる良さもわかってきた!
得をする可能性と損をする可能性を知ったうえで、自分で決めるのがいいね。
レベル3:チャレンジしよう
一見無理に思えても、やってみたら意外とできることは多いので、どんどんチャレンジしましょう。
たとえば、海外のクラウドソーシングサイトで仕事を受けてみるのはとても可能性があってよいチャレンジです。日本のクラウドソーシング単価の2,3倍の単価で仕事を取ることができます。日本のクラウドワークスで「PHP」のクラウドワーカーを検索すると1時間1,000円~5,000円くらいですが、アメリカのUpworkで「PHP」のクラウドワーカーを検索すると1時間$30~$90(3,000円~10,000円)くらいです。
1時間$65、1日8時間で1か月15日埋められれば、1年で約1000万円になります。
英語は読み書きできますが、アメリカ人とやり取りできるほど完ぺきではないです。。。
アメリカで働くプログラマーは外国人がすごく多いよ。もちろんすごくなまってるし、文法も無茶苦茶だよ。笑
えっ!?そんなのでみんな仕事してるんですか?
そうだよ!多少英語がカタコトでも気にしないお客さんもいるから、きちんと仕事できれば問題ないよ。そもそもお客さんの英語も怪しいし。笑
クラウドソーシングなら小さくチャレンジし始められるので、あまり考えずにどんどんやってみましょう。
リスクを低くするおすすめパターン
ここまでプログラマーで年収1000万円を達成するための、現実的かつ具体的な方法を見てきましたが、リスクを取りすぎて裏目裏目に出る場合もあるため、適切なリスクの取り方をするべきです。そこで、大きくコケないけどしっかり年収1000万円を目指せるおすすめパターンをご紹介します。
英語で最低限の読み書きができる場合(中リスク)
もっとも1000万円に近づきやすいと思われるパターンです。
- 副業でクラウドソーシングを受ける(クラウドソーシングに慣れる)
- 海外のクラウドソーシングも受ける(英語の仕事に慣れる)
- 単価を上げていく
- 正社員をやめて、フリーランス一本にする
1000万円に1段階近づくだけでよい場合(低リスク)
低リスクだけど働く時間が増えるのであまり積極的にはおすすめできないパターンです。
- 自由市場で転職する(700万くらい確保)
- 副業でクラウドソーシングを受ける
- 単価を上げていく(190万くらい確保:5000円x8時間x4日間x12か月)
- 正社員は続けるが、時機を見て次のステップを考える
1000万円というのは、意外と現実的な目標だったんですね。でもリスクを取らないといけないこともわかったので、自分なりに考えてみます!
もちろん答えはこれだけではありません。自分に合った組み合わせをぜひ考えて、行動してみてください!